離婚関係

当事務所には、離婚に関するご相談も少なくありません。
離婚後のトラブル防止のために、離婚協議書作成などのお手伝いをいたします。書類作成には、確かな知識や経験が必要です。
創業約40年の実績をもつ私たちが、親身になってお受けしていますので、安心してお任せください。

こんなことでお困りではないですか?

  • 離婚するには、どうしたらいいの?
  • 妻は「離婚する」と言うが、
    自分はしたくない。
    こんなときはどうすればいい?
  • 離婚したいけれど、お互いの人生を考えたうえで協議したい。
  • 逃げるように家を出たものの、
    ちゃんと離婚できるのかな…。

離婚などのプライベートな問題でも、
おひとりで悩まずに、私たちにご相談ください。

離婚は、心身ともに疲弊してしまうもの。パートナーへの感情、これからの不安、子どものこと…。
相談しにくい内容のため、ひとりで抱え込んでしまう方も少なくありません。
私たちが力になりますので、まずはご相談ください。

離婚関係についての対応実績

解決事例 1 夫のDVから逃れるために離婚したいのですが、どうすればよいのかわからなくて困っています。
機密性の高いメールソフトを使い、奥様に細かく助言しました。日記(記録)、診断書の取得、写真撮影をしたうえで弁護士を立てて離婚訴訟を実施。
結果、無事に離婚が成立し、慰謝料や子どもの親権・監護権、養育費などについても取り決めることができました。今では毎年年賀状で近況をお知らせくださいます。(期間:4ヵ月間/費用:36万円)
解決事例 2 妻の浪費癖が激しく、何度も注意していますが一向に直りません。このまま離婚するしかないのでしょうか?
旦那様に浪費の証拠を用意していただき、そのうえで宣誓認証制度を利用して夫婦間合意契約書を作成しました。家事の分担などについても言及。少々堅苦しい結婚生活になったようですが、喧嘩や言い争いがなくなったということでひとまずは解決できたと思います。(期間:3週間/費用:8万円)
解決事例 3 しっかり話し合ってから離婚したのですが、今考えると養育費の取り決めなどを書面にしていませんでした。今からでも作成できますか?
離婚してからでも離婚協議書は作成可能です。また、公正証書にもできます。ただし、お互い新しい生活が始まり、忙しくなるので離婚後の作成はあまりおすすめできません。今回のケースでは双方が協力的でしたので、無理なく作成することができました。(期間:1ヵ月間/費用:18万円)
解決事例 4 離婚の際は弁護士に手続きをお願いしましたが、これで本当に大丈夫なのか心配です。セカンドオピニオンとして意見を聞かせてください。
離婚協議書をご持参いただき、内容を確認しました。協議書自体は問題なかったのですが、年金分割の手続きが抜けていたので大慌てで行いました。年金分割の手続きは2年以内という期限がありますので注意が必要です。(期間:1日/費用:0円)
解決事例 5 数年前に公正証書で離婚協議書を作成し、離婚しました。この度再婚することになったので、前の離婚協議書の内容を変更したいのですが、どうしたらよいのかわからなくて困っています。
養育費の減額請求を相手方に出し、新たに養育費について協議し直すことができました。ただし、離婚時に想定されていた事情であれば減額も難しかったと思いますので、協議書にサインする際はしっかり考えることが大切です。(期間:2ヵ月間/費用:5万円)
解決事例 6 婚姻前契約書があるのに、離婚が決まったら財産分与の話をされました。これっておかしくないですか?
まずは婚姻前契約書を拝見し、判断することになりましたが、原則、婚姻期間中に夫婦共同で形成した資産は財産分与の対象となります。この点を踏まえて拝見すると、確かに財産分与すべき資産はありますが、多くは財産分与の対象とならないものばかりでした。そのため、相手方の請求も問題なく退けることができました。(期間:5日/費用:2万円)

上記以外でも、離婚について気になることや不安なこと
があればお気軽に当事務所までご相談ください。

PAGETOP